2023-01-01から1年間の記事一覧
工房での昼食は、今年最後です。納会を兼ねて焼きそばとインスタントラーメンを調理して一年の労を労います。 またまたスーパーマーケットで美味しそうな袋麺を見つけました。「博多からし高菜風味」です。トッピングを工夫して美味しく頂きたいとおもいます…
工房の工作室には部品を保管する棚があります。この棚の最下部は口径46cmのスーパーウーファーが、棚の側面付近に3Wayのスピーカーが置いてあって音楽鑑賞をする際は棚の中が見えて見苦しく心地よい音楽も台無しになっていました。 以前より棚の全面にカーテ…
家庭菜園で栽培している冬野菜は順調に育っています。年末の調理に使う野菜を収穫します。例年のように大根は肥大化しています。カブやほうれん草も大きく育ちました。 家庭菜園は農家の方から減反している土地の一部を借りて栽培をしています。年末には1年…
工房での昼食は、クリスマスにちなんで大きな焼き鳥を調理しました。併せて即席の焼きそばを作って美味しく頂きました。 焼き鳥はたっぷり肉の付いた片足で「丸亀名物の骨付き鶏」です。スーパーマーケットで、調理用の油も付いて売られています。 時間をか…
工房の畑は年末の寒波がやってきました。ハヤトウリの葉はすっかり枯れてしまいました。実が凍結しない内に収穫して棚も撤去して片付けをしました。 寒冷地に植えていたブロッコリーが収穫時期になっているのに気が付いて1個のみ収穫しました。 葉をよく見る…
工房の付属建屋(通称:納屋)の軒下は土間でしたが、3年前から順次コンクリート舗装してきました。先日のミニタワー建設完了により、無線機室につながる地中配管付近を舗装することにしました。 併せてコンクリート舗装が破損した個所の補修も行います。 コン…
工房での昼食は、焼き肉をしました。併せてバリカタのラーメンを添えました。 今年の農作業は一段落したので慰労を兼ねて焼き肉です。豚肉2種類をホットプレートで焼いてノンアルコールビールで美味しく頂きました。 行きつけのスーパーマーケットの特売コー…
工房への侵入道路は、市道から分岐して坂を登る私道ですが、昭和52年に新設してから46年が経過して傷みが激しくなりました。 1.水路を跨ぐブロックの上を車で通るとがたつきが出ている。 2.雨水で浸食とれてコンクリートが部分的に剥がれている。 以前から気…
今日も工房の台所で調理です。10月末に収穫して備蓄しているこんにゃく芋と、調理直前に収穫した里芋を使って芋炊きを作ります。 こんにゃく芋は、生の芋を使って手作りこんにゃくにします。500gの芋で2kgのこんにゃくが作れます。 調理時間は3時間を要しま…
雨上がりの後、家庭菜園の野菜をあれこれ収穫しました。 暖冬のせいか、または肥料の効きすぎなのか巨大な野菜が取れました。 ブロッコリーは、青虫などにかじられてやっと収穫にこぎつけました。頂花蕾にも虫にかじられた跡が付いていました。 ほうれん草も…
最近、気温の高い日が続いています。工房での昼食は、親子どんぶりに季節外れのザルそばを調理しました。 久しぶりに軒下レストランで頂きました。ザルそばを口にすると、夏にタイムスリップしました。快晴で天候も良かったので美味しさ倍増です。併せて食べ…
工房の畑に植えていた落花生の最終収穫をしました。 併せて食べ頃になったハヤトウリを大量に収穫しました。 落花生は、先月大粒の落花生を収穫しましたが、通常の落花生は粒が成長期だったので今日まで置いておきました。葉が枯れてきたので最終収穫をしま…
家庭菜園で取れたキャベツと、工房の畑で取れたネギなどの野菜を使って工房での昼食はお好み焼と、肉そばを調理することにしました。 キャベツを薄く千切りにし、豚肉と卵を入れて「豚玉」のお好み焼きにします。2枚同時に焼いて、1枚を昼食に、1枚を3時のお…
工房の畑に植えているそら豆とイチゴの冬支度をしました。 そら豆は北風が当たる所に植えているので茎が倒れないようにしなくてはなりません。 工房は冬になると積雪があるので、イチゴは押しつぶされないような対策が必要です。 工房の畑は海抜が350mもあり…
里芋は、収穫してしばらく日が経つと皮が乾いて風味が落ちてしまいます。そこで調理する日に必要な量だけを収穫するようにしています。 昼食にいもたきをします。 芋を2株収穫して皮を剝いて調理開始です。 自家製の出汁を取って、鶏肉、人参、レンコンを入…
家庭菜園に植えていた冬野菜の収穫が始まりました。 メッシュでトンネル掛けしたキャベツは、葉が巨大化してトンネルの中で窮屈そうにしています。硬くなった玉を選んで最初の1個を収穫してみました。 硬くしまった綺麗なキャベツが取れました。 夏に干しね…
寒い時は、温かいおでんが食べたくなります。工房の畑で取れたこんにゃく芋を使って手作りこんにゃくを作り、おでんネタとして使います。 手作りこんにゃくは、手間と時間がかかりますが、自分で作ったコンニャクをおでんのネタにするのは価値が有ります。 …
工房の畑に玉ねぎ苗を植付しました。 10日ほど前に早生と晩生の苗を100本づつ度植付ましたが、早生の玉ねぎ苗100本は根付きが悪く枯れそうになったので植替えを行い、最終的に晩生の苗200本で今年の植付が完了しました。 晩生の玉ねぎは、保存期間が長くいろ…
家庭菜園に今年最終のイチゴの植付をしました。昨年植えたイチゴのランナーを育てた苗2品種や、ホームセンターで売れ残った格安苗3品種、合計5品種を植付ました。 植え付ける場所にはまだ茄子が2本残っていましたが、処分して耕して全体を平らにならしてフリ…
工房の畑は冬野菜は順調に育っています。また傍らでは取り遅れたカボチャやジャガイモ、落花生が寂しく植わったままになっています。 今年、力を入れていた大粒の落花生「おおまさり」と「おおまさりネオ」を収穫しました。スコップで株の周りを掘り起こしな…
スイカ栽培の敷きわらは、今まで麦わらを使ってきましたが、農家の方から「かや」も使えることを教えて頂きました。 工房の直ぐ近くの耕作放棄地にたくさんのかやが自生しているので、地主さんに承諾を得て早速かやの刈り取りにかかります。 かやは硬いので…
最近、めっきり寒くなりました。工房での昼食は、温かい物が欲しくなります。スーパーマーケットでパック品の「牛もつ鍋」を買ってきました。 備蓄のジャガイモで温かい田楽も作り温かい昼食を頂き、元気が出ました。 寒くなった工房での昼食は、温かい物を…
家庭菜園は、収穫できるものが増えてきました。大根やかぶ、秋ジャガイモなどを収穫しました。 また、知人から袋に入った野菜の種を頂いたので遅ればせながら5種類の種蒔きをしました。 これから低温期になるので発芽するか不明です。 知人から袋に入った野…
晩秋の風物詩、干し柿作りの季節がやって来ました。今年は柿が大豊作です。知り合いの畑にある柿の木には、渋柿が鈴なりになっていました。 80個ほど収穫して、干し柿作りをしました。日向ぼっこをしながら皮むきをして、熱湯をくぐらせ軒下に並べて吊るしま…
10月上旬に植えた玉ねぎ「超極早生のトップゴールド」は草丈30cm~40cmにまで成長しました。それら伴い、マルチの穴には雑草がぎっしり生えて玉ねぎの成長に影響を与えそうです。 雑草の除去と追肥を行うことにしました。 また、8月末に植えた秋ジャガイモが…
家庭菜園は、毎年冬になると北西の寒い風が吹き抜けて、そら豆やえんどう豆などの越冬野菜が倒れたり、ちぎれて枯れたりする被害を受けてきました。今年の冬は少しでも風を受けないようにと思案した結果、防風ネットを張ることにしました。 運よく、工房の農…
先月末、手作りコンニャクを調理しましたが、こんにゃくの芋が半分残っていたので、これを使って手作りこんにゃくを作り、いもたきの具材として直ぐに使って美味しいいもたきが出来上がりました。 手作りこんにゃくは二度目ですが、まだ作り慣れてなくドキド…
工房での昼食は、調理の楽しみとしています。今日は和食として「親子どんぶり」と「鶏肉そば」を調理し、いつもの軒下レストランで頂きます。 食材は、鶏肉と卵以外は工房の畑で調達した物を使います。食材を下ごしらえして1つしかないクッキングヒーターを…
工房の畑に来年の夏、スイカの敷きわら用として使う麦の種蒔きをしました。 種蒔きする場所の雑草を刈って、焼却処分した所を大型の耕運機で広範囲に耕します。その後、幅90cm、高さ10cmの畝を立てます。畝が長いので道糸を張って溝を掘り一直線にします。 …
工房の畑では、大粒の落花生の「おおまさり」を栽培していました。今日はお試し収穫をしてみます。 最初の株を掘り起こすと、大きさが異なるたくさんの落花生の実が付いていました。大粒の普通の大きさの粒に分類しながら収穫し、合計500gほどの収穫でした。…