工作工房製作奮闘記

何でもセルフで工作出来るように、古民家に工房を作っています。

庭の手入れと家庭菜園

スイートコーンと、サツマイモの植付

家庭菜園にスイートコーンと、サツマイモの苗を植付します。 最近は雨模様の日が多くて、時おり小雨が降る中、土を耕し元肥・整地をして植付をします。 スイートコーンは、早生のハニーバンダムをセルトレイに種蒔きをしましたが、発芽率が悪く、今日は25本…

夏大根の種蒔き、イチゴの敷きわら

工房の畑で夏大根を栽培するため、種を蒔きます。 土を深く耕し、元肥を施し畝を作った後、株間30cmとなるよう種をまきます。 越冬したイチゴに実が付き始めたので、敷きわらをした後、害獣対策のネットを張ります。 夏に、爽やかな大根を食べたいので、涼し…

大型耕運機で畑を耕す

工房の畑にスイカを植え付ける時期になったので、畑の雑草を刈り、剪定した庭木の残骸と共に焼却処分した後、石灰を蒔き耕運機で一気に耕します。 4月上旬の畑の様子。 冬の間にも結構雑草が生えました。 庭木の残骸を焼却処分した後、草刈り機で除草します…

イチゴの収穫始まる

家庭菜園に植えているイチゴが収穫の時を迎えました。 先日、敷きわらとメッシュのトンネル掛けをしたばかりですが、最近は温かい日々で勢いよく育っています。 ネット越しに赤い実が3つ見えました。ネットを開けて今年初の収穫をしました。宝交早生と言う品…

ナスとキュウリの植付

春も本番になったので家庭菜園に夏野菜を植付ます。 これから、いろいろの品種を植えていきますが今日はナスとキュウリを植付ます。休ませていた畝を耕し、元肥を施し、丁寧に植付します。 ナスは、松山地方在来種の「長ナス」です。育てやすく、美味しくて…

イチゴの敷きわらと害獣対策

家庭菜園に植えているイチゴはたくさん花が付いて実も付き始めました。今後、イチゴの収穫がスムーズに行えるよう、敷きわらと害獣対策をします。 最も成長が早いのは「よつぼし」と言う品種でランナーが勢いよく伸びて、赤くなり始めた実も付いています。 …

スイートコーンの種蒔き

家庭菜園に今年初めてのスイートコーンの種蒔きをします。 品種は、ハニーバンダムです。セルトレイに培土を使って一粒一粒種を蒔きます。 4月に入って、桜の花も咲き始めたのでスイートコーンの種を蒔きます。品種は極早生のハニーバンダムです。 お徳用の…

春キャベツとブロッコリーの植付

工房付近では、桜が開花し始めたので野菜の植付シーズンとなりました。 早速、畑を耕して春キャベツとブロッコリーを植え付けることにしました。植え付ける場所は雑草が生えており、草刈りから始めます。 工房の畑に、春キャベツとブロッコリーを植付ます。 …

冬野菜の片付けと草刈り

家庭菜園は、来月から各種野菜の植付が始まるので、冬野菜の撤収と草刈りをします。 小松菜、ブロッコリー、菜花、大根、春菊などを引き抜いて一か所のまとめます。通路や畝の草は、草刈り機で一気に刈り取ります。 春の植付に備えて、冬野菜の撤収を行いま…

キジバトの巣がある自宅庭の剪定

自宅の庭には、キジバトが2羽住み着いていて2つの巣があります。気を使って剪定を見送ってきましたが新芽が出る季節になったので、驚かないようそっと剪定をします。 今回は、カイヅカイブキ、薔薇、樫木、サルスベリの剪定を行います。 これは、1つ目のキジ…

工房の畑にジャガイモを植付

お彼岸が近づいたので、寒冷地の工房の畑にジャガイモを植付ます。 品種は、メークインを1つの畝に植付ます。10日ほど前に耕して元肥を施しておきました。 今日は、植え付ける場所の草取りをして、化成肥料の元肥を施しながら畝を作ります。 V字の溝を掘って…

イチゴの手入れと、サトイモの収穫

工房の畑に植えているイチゴは積雪対策で不織布で覆っているのですが、中を覗いて見るとたくさんの雑草がイチゴの根本にまとわりついてこれからの成長が心配です。不織布を一旦外して草取りをしました。 幸い枯れた株は無く、元気で花を付けている株もあり一…

新玉ねぎと、野沢菜の全収穫

工房に植えている新玉ねぎは、葉が枯れ始めた物や坊さんが出てきた物があったりするので、全収穫することにしました。 野沢菜も蕾が付き始めたので、これも全収穫します。 ブロッコリーは今にも花が咲きそうになり蕾が散乱した形になりました。 一週間ぶりに…

イチゴ畝の草取り

イチゴは、寒い冬の間、葉が地面にびったりとしたロゼッタ状態でしたが、最近は新しい葉も出てきて元気に成長しています。 雑草はさら元気でマルチ掛けの周りに茂ってきました。この雑草は根を深く下して除草するのに一苦労です。ホーと言う鍬を使って深い根…

早くも土筆が芽を出しました。

火曜日、午後に家庭菜園に行って見ると畑の傍らで土筆が芽を出していました。既に胞子が飛んでおじいさんになっているのも多数見受けられました。 今年の冬は暖冬で特に早く感じます。 菜の花は満開で、花の良い香りが漂っています。ミツバチやモンシロチョ…

玉ねぎと、そら豆の草取りと追肥

工房の畑で栽培している越冬野菜の玉ねぎとそら豆の手入れをします。 玉ねぎは、中生の赤玉ねぎ50本と、晩生の玉ねぎ200本を植えていますが、マルチの隙間から雑草が生えてきて成長の妨げになっているようです。根気よく草取りをして、化成肥料と発酵牛糞で…

庭木の剪定

遅ればせながら工房の庭にある庭木の剪定をします。 工房には、昔からある杉垣や黒松に、10年程前に植えた赤芽や棒樫の木、柚子などが植えてあり、今年の成長に備えて剪定をします。 工房の東側にある杉垣、先端の枝が電線に近くなり危険です。 ※今の花粉が…

ジャガイモの植付

立春が過ぎたので家庭菜園にジャガイモの植付をします。 今年初めての植付作業です。 種苗店やホームセンターにたくさんの種ジャガイモが並んでいます。どの品種にするかいろいろ悩みましたが定番の「男爵イモ」にしました。この地では定評のある北海道産の…

夏野菜の片付けと、春の植付準備

あと3日で立春になります。 家庭菜園では、立春を過ぎるとジャガイモなどの植付が始まります。畑の整理をして植えの準備をします。 夏野菜の、ミニトマトや甘長唐辛子の枯れた物を撤収して耕し、苦土石灰を入れて土の改良をしておきました。 ブロッコリーは…

新玉ねぎの収獲始まる

家庭菜園では、超極早生の玉ねぎが収穫の時を迎えました。 家庭菜園の気温は+4度。今年一番の寒さでした。ここでは雪が降ったり、霜が降りたりすることはありません。 10月中旬に植えた玉ねぎは、葉が枝垂れたり、下の葉が茶色くなりました。結球は12月から…

塔立ちの始まった冬野菜

家庭菜園では、キャベツに続き、かぶや大根などが塔立ちし始めました。 今年は暖冬で例年よりも早く塔立ちが見られます。かぶはすぐさま収穫し、大根は葉を全て刈り取ります。 イチゴの様子を看ると、どの株も花を付けています。中には実になっている株もあ…

厳冬期のかや刈り

工房の畑で夏場に敷き草として使用するかやの刈り取りをします。 11月下旬に続き、工房横の耕作放棄地に茂っているかやを刈り取りします。厳冬期になると全ての葉が黄色くなって刈り取りが楽になっていました。 今回は、長さ2mで直径20cmほどの束にして、10…

家庭菜園、農作業を開始

年末年始、家庭菜園は収穫のみを行っていましたが、鏡開きも終わったので農作業を始めることにしました。 寒い季節も雑草は勢いよく伸びて、植えている野菜を覆ってきました。今後の成長を促すため除草をした後、追肥をします。 メッシュ状のトンネルで栽培…

家庭菜園で新春の収穫

家庭菜園で今年初めての野菜を収穫します。昨年末から暖冬で野菜は急速に成長しています。元日に見た時は異常なかったキャベツが花を咲かそうとして葉が破裂していました。見栄えや食感は落ちますが食べることはできるので、急いで収穫しました。 菜花やスナ…

新年の家庭菜園

新年明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします! 初日の出も見れて晴れの穏やかな元日でした。 夕方、能登地区であった地震が気がかりです。どうか皆さん無事でありますように。 元旦早々、家庭菜園に行きました。気温14度、温…

家庭菜園の収穫と、使用料の支払い

家庭菜園で栽培している冬野菜は順調に育っています。年末の調理に使う野菜を収穫します。例年のように大根は肥大化しています。カブやほうれん草も大きく育ちました。 家庭菜園は農家の方から減反している土地の一部を借りて栽培をしています。年末には1年…

ハヤトウリの片付け&ブロッコリーの収穫

工房の畑は年末の寒波がやってきました。ハヤトウリの葉はすっかり枯れてしまいました。実が凍結しない内に収穫して棚も撤去して片付けをしました。 寒冷地に植えていたブロッコリーが収穫時期になっているのに気が付いて1個のみ収穫しました。 葉をよく見る…

家庭菜園の収穫あれこれ

雨上がりの後、家庭菜園の野菜をあれこれ収穫しました。 暖冬のせいか、または肥料の効きすぎなのか巨大な野菜が取れました。 ブロッコリーは、青虫などにかじられてやっと収穫にこぎつけました。頂花蕾にも虫にかじられた跡が付いていました。 ほうれん草も…

落花生とハヤトウリの収穫

工房の畑に植えていた落花生の最終収穫をしました。 併せて食べ頃になったハヤトウリを大量に収穫しました。 落花生は、先月大粒の落花生を収穫しましたが、通常の落花生は粒が成長期だったので今日まで置いておきました。葉が枯れてきたので最終収穫をしま…

工房の畑、そら豆とイチゴの冬支度

工房の畑に植えているそら豆とイチゴの冬支度をしました。 そら豆は北風が当たる所に植えているので茎が倒れないようにしなくてはなりません。 工房は冬になると積雪があるので、イチゴは押しつぶされないような対策が必要です。 工房の畑は海抜が350mもあり…