2024-01-01から1年間の記事一覧
ついつい食べ忘れて賞味期限が切れた竹輪を使ってタコ焼き風のおやつを作ってみます。絹ごし豆腐をたこ焼き粉の代わりとして衣を付けます。 2割引きのちくわを買ったのに食べ忘れて賞味期限が昨日で切れてしまいました。もったいないのでこのちくわを使って…
工房の畑に植えている落花生は、子房柄がたくさん伸びて先端に実が付き始めました。これからたくさんの収穫が出来るように土寄せを行います。 また、サトイモも葉が大きくなり成長の終盤を迎えたのでこれも土寄せを行います。 落花生の根本を確認すると、子…
工房の畑に秋取りのジャガイモを植付します。 例年だと8月下旬に植付していたのですが、少し遅れての植付をします。 また、秋取りトウモロコシは収穫が近づいたので害獣防止の柵をすることにします。 工房の畑に秋取りのジャガイモを植付します。 左は工房で…
春に取れた大きいじゃがいもを使ってポテトグラタンを調理します。 じゃがいもは丸ごと使い皮も食べるので綺麗に洗って調理を進めます。 工房での昼食は、じゃがいもを使ったポテトグラタンを調理します。 ザルそばも併せて作ります。 先ず、ジャガイモも電…
9月に入ると枯れネギの植付のシーズンになります。 農家向けの種苗店で枯れネギを入手したので、工房の畑に植えます。 また、猛暑の中で何とか育ったカボチャを日焼けしない内に収穫します。 農家向けの種苗店で枯れネギを入手しました。 「のどか」と言う品…
工房の畑で栽培していたスイカは、4月30日からの植付に始まり、数々の手入れを経て9月2日の最終収穫をもって完了となりました。 黄色大玉、赤大玉、種無しの3種類、52本の苗を植付して、合計201個の収穫がありました。 総重量は、1トンを超えま…
7月末に植え付けた秋取りトウモロコシは草丈70センチにまで成長し、雄花も見えてきました。 風による転倒を防止するため、丈夫な柵を立てて茎を支える作業を行います。 7月29日に植え付けた秋取りトウモロコシのオータムイエロー(スイートコーン)は草丈…
工房での昼食は、手元にあった竹輪3種類で焼き鳥に似せたちくわ串を作り、涼し気なざるうどんを添えて手軽な昼食を楽しみます。 工房での昼食は、ちくわ3種類を使ってちくわ串と、涼し気なざるうどんを調理します。 100円ショップで焼き鳥用の鉄砲串を買…
工房の畑で栽培しているスイカはお盆を過ぎてから終盤に差し掛かりました。元気だったスイカの葉は日照り続きで枯れ葉が目立ち、残った葉も虫に食われて穴だらけで光合成もろくに出来ずスイカの実に栄養が行き届かなくなりました。 8月に入って、太陽光線で…
工房の畑で栽培しているコンニャク芋は、大きな葉を広げて育っています。 7月末から日照り続きで水やりで何とか持ちこたえて来ましたが、大きな茎の物が1本、原因不明の倒壊がありがっかりしました。 気を取り直して、除草・追肥・土寄せをします。 工房のコ…
自家製の夏野菜などを使って天ぷらを作り、ザルそばと併せて「天ざるそば」を調理します。 家庭菜園や工房の畑で取れた野菜を使って天ざるそばを調理します。 昨年取れたサツマイモも綺麗に保存されていました。 先ず、天ぷらの下ごしらえです。 カボチャと…
工房の畑に植えている秋取りトウモロコシの「オータムイエロー」は草丈が30~40センチになり、一回目の追肥の時期になりました。18日前に植え付けてから一滴の雨も降っていません。 2日に一度の水やりで育ててきました。 気温は34度、直射日光下では…
何故か月に一度は親子丼が食べたくなります。鶏肉と卵の組み合わせ、玉ねぎと三つ葉の風味がたまりません。 また暑い夏には冷たい冷やし素麵も美味しく頂けます。 工房での昼食として調理し、美味しくゆったりと食べることにします。 工房での昼食は、親子丼…
8月に入って種苗店で分葱(わけぎ)の球根を見かけるようになりました。立秋も過ぎたので工房の畑に植え付けることにしました。 耕運機で畑の傍らを耕し、整地し植え付け準備完了です。最近日照り続きで土はカラカラですが、元肥を施し球根を植付します。 メッ…
工房の畑ではスイカが収穫の最盛期です。 今年は梅雨の大雨でダメージを受けた上に梅雨が明けると晴天続きで日照りのダメージを受けています。例年よりもつるが弱ってスイカも影響を受けた物が多いです。 今週に入り、種無しスイカの「ブラックジャック」が…
春先にたくさん取れたジャガイモを使ってチーズ入りの餅を調理します。洋風と和風の感触が楽しめるおやつになればよいですが( ^ω^)・・・ また、盛夏は冷たいざる蕎麦が食べたくなります。両者合わせて昼食にします。 工房での昼食は、ジャガイモを使っ…
日本アマチュア無線連盟主催で毎年夏に開催されるフィールドデーコンテストにマイクロ波帯の無線設備を使って参加しました。 自宅から5分間ほど車を走らせて見通しの良い高台に移動します。選定した場所は高い木のある日陰で暑さがしのげます。 フィールドデ…
非常食の棚卸でパック商品の「赤飯の鉄人」を工房での昼食としました。 パックの中身を電気炊飯器に入れて高速炊きすると赤飯の出来上がりです。 また、3時のおやつとして収穫したスイカを使ってかき氷を作ります。初めての試みなので楽しみです。 非常食と…
家庭菜園は、夏野菜の水やりと収穫の日々ですが、雑草が茂って歩行にも支障が出るほどです。 酷暑の中、草刈り機を使って除草を行います。 家庭菜園は、畑全体が雑草で茂って収穫や水やりに支障が出始めました。 トウモロコシも収穫が終わった後はほったらか…
工房の畑に秋取りトウモロコシの植付します。 10日ほど前に、秋に収穫可能な品種「オータムイエロー」の種をホームセンターで購入し、セルトレイに蒔いて苗立しました。 畑の空いている場所を耕運機で耕し整地して畝を作ります。 10日ほど前に、秋に収穫可…
スイカ栽培も終盤となると着果した実が大きくなり、覆いかぶさっていた葉から出てきて実が太陽光線にさらされるようになります。 長時間さらされると表皮が変色し、最悪の場合は腐敗と言う悲しいことになりかねません。 工房のスイカ畑でも実がごろごろ丸見…
工房のサトイモ畑は大きさに違いがあるけど葉が広がって育っているようです、先日大草とりをしたのにまた雑草が目立ってきました。そろそろ追肥の時期になりました。 また、ハヤトウリを植えている棚周辺の点検をします。 サトイモ畑、先日大草とりをしたの…
今年は、なすが豊作です。工房で栽培している水ナスを使って「なすステーキ」を調理します。 スーパーマーケットで買って来たカツオのたたきを添えて昼食にします。 工房での昼食は、なすステーキを調理します。 カツオのたたきのパックをスーパーマーケット…
工房の畑で栽培している、おおまさりの落花生に黄色い花が咲き始めました。 この時期に一回目の追肥と土寄せを行います。 追肥をする前に除草をします。先日除草したのにこのところの雨で雑草が以上に早く茂りました。根本の周りを手作業で除草します。 おお…
家庭菜園で種無しピーマンが収穫出来たので、ナスとししとうを併せて野菜天ぷらにしてザルそばを併せた「天ザルそば」を調理することにしました。 今年の春、種無しピーマンの苗をハーブ店で見つけて植付て栽培し、昨日初収穫しました。種無しピーマンは初め…
工房のスイカ畑では、たくさんの着果が見受けられスイカの品質向上と腐食防止のため「果実マット」を敷く作業をします。 スイカ畑は害獣防止の柵を厳重にして、鳥類の侵入防止の架空線を張り巡らせてあります。柵の中にいるとスイカの葉の大海原が広がってい…
工房の畑の一角にこんにゃく芋を植え付けたエリアを「蒟蒻畑」にしています。 5月10日に植え付けたコンニャク芋は元気に芽を出して大きな葉を広げています。半月前に一度雑草取りをしましたがまた雑草が目立つようになりました。 今回は、雑草取りと追肥・…
4月中旬から収穫が始まったイチゴですが、今でも収穫が続いています。10月の植付に備えてこの時期にイチゴの苗作りをします。 イチゴ苗の素になるのは、親株から伸びたランナーに付いている子株です。摘み取って苗床にら植付ます。 家庭菜園で栽培と収穫…
工房の畑にまたハクビシンと思われる害獣がやって来ました。 実ったトウモロコシが無残にもかじられていました。 これから収穫が始まるので急いで厳重な柵をしました。 近所の狩猟免許を持つ方に相談したら金属カゴの罠を設置して頂きました。 その後、気を…
家庭菜園に植えている晩生の玉ねぎは、6月に半分を収穫し残り半分を放置していましたが、雑草に覆われてしまったので最終収穫をします。 また、6月上旬に植え付けたサツマイモのつるは、畝全体が雑草で覆われてしまい大変なことになってしまいました。これ…