工作工房製作奮闘記

何でもセルフで工作出来るように、古民家に工房を作っています。

芋から作るコンニャクを入れた「おでん」

 寒い時は、温かいおでんが食べたくなります。工房の畑で取れたこんにゃく芋を使って手作りこんにゃくを作り、おでんネタとして使います。

 手作りこんにゃくは、手間と時間がかかりますが、自分で作ったコンニャクをおでんのネタにするのは価値が有ります。

 家庭菜園で取れた大根も入れて温かいおでんを調理しました。手作りこんにゃくは、柔らかくて味が染みて美味しく頂けました。

 

工房でおでんを調理します。 今回は畑でとれたコンニャク芋を使って、手作りこんにゃくを作り、おでんネタとします。 家庭菜園で取れた人形大根も使います。

 

 

コンニャク芋は、1.3kgの大きさがあり立派な芋ですが、調理が容易な500gの大きさになるよう切り取りをしました。 切り口が白く綺麗です。

 

 

2cmくらいの厚さに切って、30分間ほど茹でます。 爪楊枝が突き刺さると茹で上がりです。

 

 

40度のお湯に茹でたコンニャク芋を入れてミキサーで混ぜ合わせます。

 

 

ボールに入れてへらで5分間ほど混ぜ合わせます。粘り気が出てきました。

 

 

お湯と、水酸化カルシウムで凝固剤を調合します。

 

 

凝固剤を入れて素早くかき混ぜるます。 少し色が変わって固まりかけます。

 

 

すぐさま形に流し込んだり、手で丸めたり、小さな丸い玉にしたりします。 この作業、結構楽しいです。

 

 

30分間ほど経って固まったら、たっぷりのお湯で30分間ほど茹でます。

 

 

茹で上がったら、冷水で冷まします。 今回も美味しそうに出来上がりました。

※手作りこんにゃくは、調理に3時間ほどかかります。

 

 

出来上がった手作りこんにゃくを使っておでんを調理します。 卵や、ジャガイモはこんにゃくを作っている合間に茹でておきました。

 

 

大きな鍋に出汁を取って、下処理した大根を入れます。

 

 

続いて、手作りこんにゃく、ゆで卵、スジ肉を入れて炊きこんでいきます。

 

 

30分間ほど経って、練り物や餅の入った巾着を入れて15分間ほど煮ていきます。

 

 

手作りこんにゃくが入った温かいおでんが出来上がりました。 アツアツを頂きます。熱意のこもった調理品は、美味しさも格別です。 味の染みたコンニャクは最高でした。