工作工房製作奮闘記

何でもセルフで工作出来るように、古民家に工房を作っています。

2021-03-01から1ヶ月間の記事一覧

ブルーベリーとモッコウバラの花が咲き始めました。

暖かさも増して、自宅の庭にもいろいろの花が咲き始めました。 ブルーベリーは小さい花ですが、スズランの花に似ていて白くて愛らしい花です。 4つの鉢で4本を育てていますが2年前からよく実をつけるようになりました。 今年も待望の花が咲いたので楽しみで…

キュウリの苗を植えました。 &菜園の様子

ホームセンターで早くもキュウリの苗が出ていたので、早速購入しその足で畑に植え付けをしました。 例年よりも少し早いですが・・・ キュウリは4月、5月えんどう豆が終わった後に、7月下旬の年に3回植えています。 スナップエンドウは高さが2mを超えました…

EPレコード盤の保管作業 女性歌手編完了

EPレコードの保管作業2日目です。 昨日、女性歌手のレコードの補修・保管作業が完了しました。 枚数は350枚でした。 整然と保管するとコンパクトになった感じで、検索もスピーディです。 今後、男性歌手、グループ、洋楽・・・と作業を進めていきます。※残り…

家庭菜園で取れた野菜を使ったカレーライス

昨夜の夕食は、珍しく私が調理しました。家庭菜園で採れた野菜を活用します。 昨年秋に取れた野菜を家の玄関付近に貯蔵していますが、春の陽気で保管しているジャガイモは芽が出るなど劣化してきました。 芽が出ていても触ってみて柔らかくなければ使用でき…

干し椎茸を作りました。

先週末、ホダ木から取ったシイタケを天日で干して「干し椎茸」を作りました。 乾燥重量は、約200g。 2kgあった生の椎茸は、乾燥すると十分の一の重量になります。 三段の乾燥網を使って日向の風通りの良いところに吊るして乾燥させました。 4日ほど乾燥させ…

春真っ盛り、どこに行っても桜が満開

お彼岸からもう一週間経ちました。工房へ向かう先々で桜が満開です。昨日は快晴で桜の花も大変綺麗でした。 国道沿いは道の上を覆いかぶさるように見事に咲いて心が躍ります。 また、畑の片隅にある枝垂桜も最高にきれいでした。 工房の庭で60年以上前から毎…

コロナ禍でも海外から航空便でカードが届きました。

国内の局からはダイレクト便でカードを頂くことは全くないのに、海外の局からは時々ダイレクト(航空便)でカードが届いています。 昨年からコロナ禍になって航空便はめっきり少なくなったとニュースなどで見聞きしますが、数局の方から航空便でカードが届いて…

EPレコード盤の保管作業を始めました。

先日、EPレコードの保管棚が完成したので、レコード盤の保管作業を始めました。 まず、あかさたな・・・・・順に分類します。 次に、あいうえお・・・・・順に分類します。 最後にアーティスト名毎に分類します。 ジャケットサイズで仕切り板を作り、付箋…

トウモロコシの植え付け準備と畑の様子

4月初旬にトウモロコシを植え付ける予定なので、畑の耕作をしました。 ぼうぼうに茂った雑草を刈って、土を耕し、石灰を入れました。 耕しは、機械を使わず「とう鍬」1丁で行います。 振り子とテコの原理で能率よく耕していきます。長さ10mの畝を、10分程度…

古いSPレコードを戦前の蓄音機などで聞いてみました。

戦前・戦後の古いSPレコードを3台の再生装置で点検を兼ねて聞いてみました。 最も古いSPレコードは、戦前の昭和16年の「東亜の音楽」です。これを戦前に作られたアメリカ、ダクラス社製の蓄音機で聞きました。 SPレコードは100枚くらいありました…

43年前に製作したステレオアンプ動作しました。

1978年1月に製作した真空管式のステレオプリアンプを押し入れから出して動作確認をしました。 結構ほこりを被って外回りは真っ白でした。 もう40年は電源入れてなかったので故障覚悟で試験しました。 CDとメインアンプを接続して恐る恐る電源を入れ…

EPレコード保管棚を作成しました。

製作中の工作室の片隅にEPレコードの保管棚を作成しました。 EPレコードの大きさに合いそうな不使用の本棚がありましたので、これを流用します。本棚の下部を嵩上げして、湿気とほこりの防止を図りました。 棚の高さを21cm毎に並べ替えて、不足する…

新スプリアス対応やっと完了しました。

昨日、JARDからスプリアス確認保証通知書が届きました。 一昨年、固定局の対応が完了し、今年の年明けから移動局の対応をしていました。 今月初旬、保証願書と、強度確認届書を提出しました。 当局は、付属設備に加え、付加装置のトランスバーターを17台所有…

ジャガイモの芽が出ました。春植えの準備開始

すっかり春になりました。 今日畑に行ってみるとジャガイモの芽がちらほらと出ていました。 冬を越した野菜のかたずけをして春に植える野菜の準備を始めました。 キャベツのネットを外し、黒いマルチを剥しました。 ブロッコリーや巨大になった大根のかたず…

昼食 太麺「麺神」を食べてみました。

工房づくりで作業に追われる中、楽しみなのは昼食です。 昨日、嫁さんが「麺神」旨味噌を買ってくれたので今日の昼食で作ってみました。 予想以上の太麺でした。 作り方も普段の袋麵と少し違います。 麺だけを先に茹でます。太麺なので7分間要します。 粉ス…

シジミソウやユキヤナギが見ごろになりました。

我が家の庭園にも春が来ました。 シジミソウ(シジミバナ)やユキヤナギが見ごろになりました。 シジミソウは、カスミソウみたいな八重咲の白い花です。 ユキヤナギは、流れるように咲く白い花で、風が吹くと雪が舞うように見えます。 庭園では、薔薇の新芽や…

ガーデンテーブルのイスを作りました。

DIY

ツーバイフォーの木材を使ったガーデンテーブルのイスを作りました。 ホームセンターで2×6 10Fを1枚買って、1,500mmの長さで2枚にし、角材で7mmの間隔を空けて連結します。 紙形ならぬ木形を作り、足を4本作ります。 ドリルで取付穴を空けて8mmと6mmの…

椎茸がたくさん取れました。

随分春めいて来ました。 工房のとなりの栽培林に行ってみると、榾木にたくさんの椎茸が付いていました。 最近の雨で笠がのびのびになって美味しそうなのはあまり見つかりませんでした。 夕食で、煮物や焼きシイタケにして食べました。 形の割には美味しかっ…

米蔵を巨大なスピーカーボックスにしました。

DIY

穀物を保管する納屋の米蔵をオーディオルームにしました。 米蔵は、その昔俵に入った米をたくさん保管し、倉庫の床加重やネズミなどの侵入を防ぐため、大変頑丈かつ気密に造られています。 この特徴を活かして、巨大なスピーカーボックスにすることにしまし…

裸麦の穂が出始めたました。春ですね~

自宅家の隣りの植えている「はだか麦」に穂が出ているのを見つけました。 よく見ると一面、穂が出ています。 知らぬ間にどんどん成長して行っていたんですね。 春を感じます。 ひばりも高くさえずっています。 5月になると一面、黄金のじゅうたんになります…

番犬のはずが寝てばかり じゅりちゃん

家庭菜園で畑を借りている地主さんの犬ですがいつ行っても寝てばかりです。 立派な納屋の入り口で番犬のはずが人が来ても寝てばかりです。 声をかけてても反応が緩く、少し顔を上げてもまた寝てしまいます。 体調が悪いのでは無く、大変元気な雌の4才柴犬で…

スナップエンドウが取れ始めました。

家庭菜園に植えているスナップエンドウが食べ頃の大きさになり今年初めての収穫でした。 さやごと食べられて美味しく、春を感じます。 少し育てて豆ごはんにするのも楽しみです。 冬の間は、藁を巻いて寒さ対策を念入りにしてきたので、収穫が出来るようにな…

木のガーデンテーブルを製作

ツーバイフォーの木材を使ったガーデンテーブルを作りました。 ホームセンターで2×6 10Fを2枚買って、1,500mmの長さで4枚にし、角材で7mmの間隔を空けて連結します。 紙形ならぬ板形を作り、足を4本作ります。 ドリルで取付穴を空けて8mmと6mmのボルト…

真空管を使ったミニアンプを製作

昭和20年代、携帯ラジオは真空管式でした。 この携帯ラジオに使われた真空管を使ったステレオアンプを作りました。 電池管と呼ばれる省電力モードで動作する貴重な真空管です。 なので出力は、0.2W+0.2Wのミニアンプになりました。 製作は、和みを感じさせる…

玉ねぎの手入れ 2回目の雑草抜き

すっかり春めいて畑に行くと、マルチをしている玉ねぎの所に雑草がびっしりと生えて大変なことになっていました。 玉ねぎ用のマルチをしているのですが、マルチの穴からびっしりと雑草が生えていて遠くから見ると雑草の群生のようです。 雑草抜きの金具を使…

懐かしい スクエローアンテナの改修

工房製作中の納屋の屋根裏部屋にスクエローアンテナがあるのを発見しました。 50年近く経っているので、ほこりと錆でボロボロの状態でしたが、欠品はないようなので改修することにしました。 まず水洗いして埃を除去し、サンドペーパーとワイヤブラシでエレ…

プリンター専用台を工作机にリニューアル

DIY

かってIBMのプリンター専用台だった机を工作ができるような机に補強・改良 しました。 この台は、スチール製で足やテーブル面はしっかりしているのですが、途中の 棚が欠品となって横方向にぐらつき、このままでは工作などは出来ない状態 です。 そこで、棚…

納屋の「からくり錠」

DIY

昨夜のテレビ、とある番組で納屋の「からくり錠」がチラッと出ていました。 私が工房を作っている納屋にも「からくり錠」があります。 今日、動作確認をしてみました。 70年前に作られた「からくり錠」は今でもばっちり動作してしっかり施錠・解錠できること…

キュウリ&ゴーヤ用柵の建替え

昨年の台風でキュウリとゴーヤの柵が根元から折れて、足場杭で仮止め してましたが、今シーズンはもたないので建替えをしました。 少し大きめの杉の木とモウソウ竹で支柱を立て、細い竹で横支えるをしました。 支柱は、40cm以上かけやで打ち込み、周りに石を…

牛小屋を改装し物品棚を製作

DIY

工房を製作中の古民家の牛を飼っていた部屋を改装し、その一室に 物品棚を製作しました。 牛を飼っていた部屋を人が使える部屋にするには相当の努力が必要でした。 物置として、60年が経っており土間にコンクリートを打って根田で嵩上げし コンパネベニアで…