工作工房製作奮闘記

何でもセルフで工作出来るように、古民家に工房を作っています。

2021-03-01から1ヶ月間の記事一覧

懐かしいEPレコードを聞いてみました。

今から50数年前、私が中学生の頃は何故か音楽に興味があり 部活動は、ブラスバンド部、買ってもらったレコードプレイヤーでクラシック音楽や 歌謡曲を聞いていました。 お年玉や小遣いは、ほとんどレコード購入に充てていました。 高校進学してレコードはあ…

薔薇のアーチを取替

昨年まで何とか持ちこたえた薔薇のアーチは風雨にさらされてバラバラに 朽ちてしまいました。 今年は、プラスチックのアーチに取替作業をしました。 幅1.2m、高さ2mのアーチを近くのバラ園で買ってきました。 アーチの足は、30cmくらい穴を掘って埋め、補強…

スーパーマルチバンドアンテナを設置

1.8MHz~50MHzまでを1本のエレメントで同調させることができる魔法のような アンテナを設置しました。 これは端部給電半波長(EFHWs)アンテナと言いい、エレメントの長さを42mに設定することで可能になります。 以前、CQ誌のテクニカルセクションの記事で見て…

EL-34 PP ステレオアンプ

EL-34 PP ステレオアンプを製作したのは、Y2K対応に追われていた1999年 気分転換にと製作したものです。 持ち合わせの部品に合わせる形で回路を設計 終段管は、EL-34 (6CA7相当管)のプッシュプルで出力50W + 50W 初段は、12AT7によるSRPP、6FQ7による位相反…

オーディオラックを据付

スピーカーシステムへの配線工事が完了したのでオーディオラックの据え付けと ラック内にアンプ類の取付を行いました。 かたずけもそっちのけでまずは試聴をしました。 ミュージックソースはCDで試聴です。 ホルストの組曲「惑星」から、火星と木星を聞きま…

真空管式エレキーの製作

1940年ころに製造された真空管を使ってエレキーを作ってみました。 無線の専門誌によると、戦前すでにエレキーが考案されていて高速で正確な キーイングで交信に使われていたようです。 そこで1940年ころに製造されたであろう真空管を探して自己流の回路で組…

スピーカー配線工事完了

オーディオラック~スピーカーユニットへの配線工事が完了しました。 スピーカーは3系統分を敷設しました。 これからアンプ類を接続すれば音出しができます。 自作の真空管アンプで聞くのが楽しみです。 スピーカー配線 端子付けの様子 ケーブルは6本