家庭菜園、冬野菜の大根と、かぶの種蒔きをしました。夏にトウモロコシを植えていたところを耕して、種を蒔きました。
くわを使った手作業で耕しは結構疲れます。収穫は、11月下旬になりますが、冬には無くてはならない野菜なので楽しみです。

家庭菜園に植える大根の種。JAのスーパーマーケットで買ってきました。一般的な青首の大根です。

夏にトウモロコシを植えて、しばらく休ませていた畝に種を蒔きます。

くわ一丁で、頑張って耕しました。 疲れますが、体のトレーニングと思ってやっています。 かぶを蒔く場所も確保しました。

株間30cmで1個所に3粒づつ蒔いていきます。 収穫時20本となるように蒔きました。

薄く土をかけて、大根の種蒔き完了。

続いて、かぶの種蒔きをします。 この種もJAのスーパーマーケットで買ってきました。病気に強い品種と言うのが気に入りました。

広くした畝にかぶの種を蒔きます。

株間15cmで、畝に3列で蒔きました。 種が小さいので扱い難い。

今日の収穫。 まだ夏野菜が取れています。

じゅりちゃんの横で休憩しました。 おやつを欲しそうに寄ってくるので、パンを一切れあげました。