工作工房製作奮闘記

何でもセルフで工作出来るように、古民家に工房を作っています。

サトイモの芋煮と、親子どんぶり

 工房の昼食は、先日収穫したサトイモで芋煮をしました。親子どんぶりも併せてたっぷりの量で美味しく頂きました。

 愛媛の地域では、芋煮のことを「いもたき」と言います。河川敷でなどで大勢の人で楽しく頂く秋の風物詩的な調理品です。 

 取れたてのサトイモの皮を剝くと白くて美味しそうです。手製の出汁でとってホーロー鍋で調理しました。炊き上がると美味しい匂いが立ち込めます。

 

工房の昼食は、サトイモの芋煮親子どんぶりを調理します。 サトイモは先日収穫した真新しい芋です。 ナスの浅漬けやスイートコーンも準備しました。

 

 

サトイモを剥きました。痒くありません。白い芋が美味しそうです。伊予美人と言う品種です。

 

 

コンニャク、揚げ出し豆腐、人参、鶏肉の下ごしらえをして芋煮の調理にかかります。

 

 

ホーローの鍋に自家製の出汁を取って食材を投入し、炊きこんでいきます。

 

 

20分間ほど煮ると、芋煮(いもたき)の完成です。 軒下レストランのテーブルに保温プレートを置いて、出来上がった芋煮を保温します。 いい匂いが立ち込めます。

 

 

続いて親子どんぶりを調理します。 鶏肉と玉ねぎ、厚揚げ豆腐を入れて煮ていきます。

 

 

7分間ほど煮込んだら、卵と三つ葉の茎を入れます。 軽くかくはんして45秒間煮ます。

 

 

出来上がったらどんぶりに盛り付け、三つ葉を1つ乗せます。 少し薄味になったようです。

 

 

保温していた鍋から芋煮を取って器に盛り付けます。親子どんぶり、ナスの浅漬け、茹でたスイートコーンも併せます。 ビールと共に昼食の開始です。

 

 

いつもの軒下レストランで頂きます。今日は曇り空ですが、気温26度で快適です。 まだセミの声が賑やかで夏の風情のままです。 今年初めての芋煮は少し瑞々しかったですが美味しかったです。 芋煮はこれから何度となく続いていきます。