工作工房製作奮闘記

何でもセルフで工作出来るように、古民家に工房を作っています。

サツマイモの植え付け

 サツマイモの植え付けは、農家の方の麦の取り入れの頃にするようにしています。

行きつけの種苗センターで、鳴門金の丈夫な苗を買ってきました。玉ねぎを植えていた所の除草・耕し・整地・元肥をして植え付けをしました。秋の収穫が楽しみです。

 

行きつけの種苗センターで、鳴門金時の苗(つる)を買ってきました。

 

 

マルチ掛けで玉ねぎを栽培していた跡地に植えることにしました。

 

 

古いマルチを剥しながら、残った玉ねぎを収穫しました。

 

 

くわ一丁で除草しながら耕しました。 粒状石灰を施します。

 

 

元肥をして、整地し、植え付けできるようになりました。

 

 

深さ10cmの溝を掘り、サツマイモの苗(つる)を並べます。

 

 

土を被せて、水をやり、植え付け完了です。 何とも強引な植え付けでした。

 

 

小松菜を少し収穫しました。 じゅりちゃんは無関心( ^ω^)・・・

焼飯と、今治焼鳥、湯豆腐

 金曜日の工房は一日雨でした。風は無く軒下レストランで食べたいものを寄せ集めて調理し、山水画の様な霧のある風景を楽しみながらゆったりと頂きました。

 ある特定のスーパーマーケットでのみ扱っている「今治焼鳥」が最近お気に入りです。特製のタレで美味しさ抜群です。 ビールが欲しくなります。

 

自宅から焼き飯の具材を持参しました。 みじん切りにして、軒下レストランで調理開始です。 具材は、玉ねぎ、ニンジン、キャベツ、スライスハム、卵です。

 

 

みじん切りした具材に熱が通ったら、ご飯を投入してかくはんしながら加熱します。

 

 

ご飯が崩れたら、強火にして卵を入れ、調味料を加えながら素早く混ぜ合わせ、ご飯はパリパリ感、盛りつけた時に全体にファファ感があるように仕上げます。

 

 

中華皿に盛り付けます。

彩りがイマイチですが、こんちゃん特製の焼き飯が出来上がりました。

 

 

次に今治焼鳥を作ります。 パックの中身は、鶏肉と特製のタレ、ネギ少々です。

 

 

ホットプレートに肉を入れて焼いていきます。

 

 

肉に火が通ったら、特製のタレを絡ませ、10秒くらい加熱して完成です。

 

 

平皿に盛り付けます。 いい匂いが漂います。( ^ω^)・・・

 

 

焼鳥を焼いている間に、台所で湯豆腐を作ります。 昆布一枚を入れて、沸騰したら豆腐を入れます。 30秒くらい加熱したら火を止めます。

 

 

軒下レストランのテーブルに運んで、ポン酢を付けて食べます。

 

 

今日、食べたい物3点が出来ました。 どれから食べるか迷ってしまいます。

 

 

あいにくの雨でしたが、風が無いため軒下レストランで昼食が楽しめました。

遠くの山は、霧がかかって山水画のようです。農家の方は、稲の植え付けで忙しくされていました。鳥の焼き声、カエルの鳴き声、トラクターの音、いろいろ聞こえてきました。田舎ならではの風情でゆったりした時間を過ごしました。

エンドウ豆跡地のかたずけ

 今年、スナップエンドウは、質・量とも想像以上の出来栄えでした。つるも大きくて片付けにヨイショがいりました。かたずけた後は、耕して整地し、キュウリとゴーヤを植え付け、柵が本来の役目をしていきます。

トマトの成長具合を点検していたら、実が何個か付いていました。元気に育っているようです。

 

スナップエンドウを植えていた跡地のかたずけをします。 つるは先日撤去。

 

 

越冬野菜のため、冬の間つるの元を保護していたわらを取り外したところです。

このわらは、他の野菜のマルチとして有効に使います。

 

 

トマトの根本にわらを敷いて土を少し被せます。 雑草と害虫の防止に大変有効です。

 

 

同様に、ナスの根本にも敷きます。成長促進にもなります。

 

 

えんどう豆の跡地を耕して整地し、キュウリとゴーヤを植え付けます。

 

 

先行して植えていた、キュウリ2本を合わせて柵を伝わって育っていきます。

柵は、常設です。10年耐用設計です。台風でもびくともしません。

 

 

大玉トマトに実が付いていました。 支柱で幹を補強しました。

 

 

トウモロコシ(スイートコーン)は、1本立ちしすくすくと成長しています。

 

 

じゅりちゃん、今日は何ももらえなかったので、あくびばかりです。

体力増進にすき焼き

 この所、植え付けなどの作業で疲れ気味で体重も少し減りました。少しでも体力増進と体重増加のため肉を食べることにしました。工房の昼食はスーパーマーケットで買ってきた豚肉や豆腐、ブナシメジなどに畑で取れた、白菜や白ネギを追加して軒下レストランですき焼きを調理してゆったりと頂きます。12時と、16時の二回に分けてすき焼きを楽しみました。

 

今日はすき焼きを調理します。 食材は、スーパーマーケットで格安品を買いました。

総額403円です。 畑で取れた、ミニ白菜と、白ネギを追加します。

 

 

食材を下ごしらえして、軒下レストランに並べて調理開始です。 雨上がりで少し暗く肌寒い・・・・

 

 

すき焼きの調理道具は、鋤の代わりにアルミのすき焼き鍋を使います。加熱は電気コンロです。

 

 

野菜関係の食材は、豆腐、ブナシメジ、ミニ白菜、白ネギです。食べやすい大きさに切ります。

 

 

こんちゃん特製の割り下を作り、野菜から加熱していきます。

※割り下の材料・・ 麺つゆ、醤油、サトウキビ糖、日本酒、水です。

 

 

最後に肉を投入します。 湯気と共にいい匂いがあたり一面に広がります。

 

 

肉にも熱が透りました。食べ頃です。( ^ω^)・・・

 

 

溶き卵を入れた小皿に少しづつ取って、アツアツを頂きます。

 

 

持参したご飯と併せて美味しく頂きました。 雨上がりで視界は今一つでしたが、元気は倍増しました。 午後の作業が一段落した、16時ころに再度すき焼きを頂きました。

少し、元気を取り戻した一日でした。

異色のトウモロコシとコキアの植え付け

 昨年末、工房の近所の方から、真っ黒のトウモロコシと、ポップコーンに適したトウモロコシの実をもらったので、ダメ元で工房の畑に種蒔きしました。芽が出るか不安だらけです。

 コキアが畑の片隅に自生したので、ポットに移して、殺風景な工房裏の畑に植えました。空きには見事な赤いコキアの群生となったら最高・・・と思いながら植えました。

 

黒いトウモロコシと、ポップコーンにしたら美味しい黄色いトウモロコシの種。

 

 

黒いトウモロコシは、小さな実です。 手で種をもぎ取りました。

 

 

種蒔きする畝を2つ、除草して整地します。 1畝1種類を蒔きます。

 

 

株間25cmに3粒づつ蒔きました。 小雨が降ってきました。 発芽は、10日後ごろ

 

 

畑の傍らに自生したコキアを1株毎にポットに詰め替えます。

 

 

移植用に、30株のコキアが準備出来ました。

 

 

コキアを植える場所は、工房の裏の畑です。 草を取って整地しました。

 

 

株間50cmで並べて植え付けていきます。

 

 

畑の周辺を取り囲むように30株植え付けました。 後日20株を追加移植する予定。

秋には、赤いコキがたくさん並んだ見事な園地となることを夢見ています。

レタスチャーハンと、なべ焼きうどん

 月曜日の工房は、予定外の雨でした。昼食は台所のテーブルです。工房に向かう途中で立ち寄ったスーパーマーケットで格安品を買ってきました。半額のなべ焼きうどんパックと、半レタスでお手軽調理でした。

 今日は昼前から肌寒くなり、温かいなべ焼きうどんは普段よりも美味しく感じられました。

 

スーパーマーケットで買った、半額のなべ焼きうどんパック、半レタス

 

 

レタスチャーハンは、ホットプレートで調理です。

 

 

刻んだレタスを山のように入れて、炒めていきます。

 

 

レタスがしんなりしたら、ご飯を投入、少し炒めて、卵をスクランブルエッグにして混ぜ合わせます。

 

 

混ぜ合わせながら、コンソメや、塩コショウ、醤油で味を調えます。

 

 

お皿に盛って出来上がりです。

 

 

チャーハンを作りながら、なべ焼きうどんも一人二役で調理します。

こちらは、電気コンロで調理をします。

 

 

チャーハンの出来上がりに併せて、なべ焼きうどんをテーブルに移します。

 

 

台所のテーブルでひっそりと頂きます。 昼食時は、肌寒くなったので暖かいうどんと、チャーハンは最高に美味しかったです。

オクラの植え付けや、いろいろ収穫

 日曜日、遅ればせながらオクラの植え付けをしました。ホームセンターで1ポット58円の見切り品を6ポット買ってきました。ほったらかしにしていたブロッコリーを撤去した跡地に植え付けました。

 手入れを怠っていた育ちの悪い赤玉ねぎを全収穫しました。20個ほど食用になりそうな物を持ち帰りました。 そら豆はよく育ちたくさん収穫できました。 ご近所さんにもおすそ分けしました。

 また、畑に出る前、自宅で思いがけない素晴らしい体験をしました。

 

ホームセンターでオクラの苗を6ポット買ってきました。 1ポット58円です。

 

 

長い間放置していたブロッコリーを撤去して、土を耕し元肥を施します。

 

 

株間40cmで植え付けました。 こまめに手入れして夏の収穫を目指したいです。

 

 

手入れが不十分だった赤玉ねぎは枯れてきたので、全収穫をします。

 

 

20個ほど、丸く育った物を食用として持ち帰りました。 ネットで保管します。

 

 

そら豆、今日もたくさん実を付けています。 さやをつかんで熟れ具合を確認しながら収穫します。

 

 

たくさん取れました。 じゅりちゃんが寄ってきます。 撮影後3粒進呈しました。

むしゃむしゃと美味しそうに食べていました。

 

 

家庭菜園に出る少し前、10時過ぎに単独で太平洋横断航海中の堀江謙一さんとアマチュア無線を使って交信することが出来ました。

堀江さんの航海の様子が掲載された専門誌を机上に置いて、無線機の写真を撮りました。

 

4月15日、ハワイのオアフ島ワイキキビーチ沖を通過する堀江さんと艇、民放のニュースで放映されました。 このニュースにも感動しました。

83歳と言うご高齢にもかかわらずお元気で単身冒険に挑む姿に感動しっぱなしです。

波の高さは、3mで穏やか??、トビウオなどの魚の飛び込みもあるそうです。

今回、交信する機会が得られて幸運でした。無事の航海を申し上げてファイナルとしました。