工作工房製作奮闘記

何でもセルフで工作出来るように、古民家に工房を作っています。

スナップエンドウの冬ごもり対策

 家庭菜園に蒔いたスナップエンドウは、草丈が15cmくらいになり、茎がヒョロヒョロとしてきました。越冬野菜なので、寒い冬を越すため稲わらで囲いをして寒風と茎の補強をします。

 家庭菜園の近くの農家さんも稲わらで囲いをしているので、真似をしてやってみました。

 また、小松菜ほうれん草の初収穫もしました。一歩づつ冬に向かっているようです。

 

10月中旬に蒔いたスナップエンドウは、元気に育って草丈が15cmくらいになりました。越冬野菜なので、冬ごもり対策をしなくてはなりません。

 

 

スナップエンドウは、頑丈な柵の根本に植えています。

 

 

スナップエンドウをこの稲わらを使って強風対策と転倒防止を行います。農家の方からもらい受けました。

 

 

スナップエンドウを囲むように稲わらを立てていきます。 根本から少し離れた所に溝を掘って追肥も施しました。

 

 

囲った稲わらを柵に縛り付けて作業完了です。これで強風対策と転倒防止バッチリです。 この囲いをすると冬が一歩近づいた感じがします。

収穫が始まるのは、来年の2月中ごろからになるので大切に育てていきたいと思います。

 

 

98円で買った小松菜のお試し種は、もこもこと大きく育ちました。 大きい物から収穫することにしました。

 

 

草丈30cmを超える大きな小松菜が収穫出来ました。

 

 

同時期に蒔いたホウレンソウも大きく育ちました。 これも収穫したいと思います。

 

 

これも草丈が30cm超える大きさでした。 煮浸しやポパイ鍋にしたいと思います。

 

 

過ごしやすい気候なので、じゅりちゃんも元気です。 礼儀正しくお座りしたので、パンを一切れ進呈しました。