工作工房製作奮闘記

何でもセルフで工作出来るように、古民家に工房を作っています。

工房の畑、玉ねぎの手入れと収穫

 工房の畑に植えている玉ねぎは、4種類植えていますが、いずれも雑草が茂って結球が見えないようになってしまいました。

 取り頃が遅れた、早生の玉ねぎを全収穫。続いて赤玉ねぎは取り頃になったので、5個を収穫。中生の「アトン」と、晩生の「もみじ」の雑草取りをしました。

 大玉になるアトンは、白い玉が穴あきマルチからはみ出して大きく成長中です。晩生の「もみじ」はこれからのようです。

 

工房の畑には、4種類、計300本の玉ねぎを植えていますが、ここ2カ月はほったらかしだったので雑草が茂って玉が見えなくなってしまいました。

 

 

この場所には早生の玉ねぎを植えていますが、葉は枯れて雑草に埋もれてしまいました。

 

 

雑草を除けながら、早生の玉ねぎを全収穫しました。 大小、50個ほど収穫出来ました。丸々して美味しそうです。 サラダに最適です。

 

 

続いて、取り頃になった赤玉ねぎの雑草取りをしました。葉が萎れています。

 

 

とりあえず、5個を収穫しました。 夕食のカツオのたたきの添え物にします。

 

 

中生のアトン100本分と、晩生のもみじ100本分の雑草取りをしました。 足元がすっきりしました。 葉がピンと立って元気そうです。

 

 

アトンは、結球が非常に大きくなるそうで、穴あきマルチの穴からはみ出して成長中です。 白い玉が印象的です。

 

 

晩生の「もみじ」は、玉が大きくなり始めた頃でまだまだ成長中です。

 

 

玉ねぎの傍らに植えているアーティチョーク、葉が大きくなってきました。

 

 

皇帝ダリア、新芽が出て大きく成長し始めました。 倒れないよう支柱で支えてやりました。 成長が楽しみです。