工作工房製作奮闘記

何でもセルフで工作出来るように、古民家に工房を作っています。

昭和レトロな扇風機3台

 現在も大切に愛用している昭和40年台製造の卓上扇風機を三台、ご紹介しましょう。

いずれも羽根径30cmの卓上扇風機です。昭和44年~47製造の物で現在も快調に動作します。田舎の工房は、海抜350mの盆地に位置し夏は避暑地なような所で扇風機を使用するのは、7月、8月の短い期間であり、殆どの間は箱にしまって保管しているため、外観は綺麗な状態です。

 このころの風量切り替えは、ピアノタッチ式の押しボタンが主流でした。現在でも私は、押しボタン式の扇風機が好きです。

f:id:kon3815:20210717003706j:plain

昭和レトロな扇風機三台 昭和40年代の製品、美品です。

 

f:id:kon3815:20210717004024j:plain

元箱付のナショナル扇風機 F-30AB 昭和46年製 50年経過!!

 

f:id:kon3815:20210717004349j:plain

横顔です。 重厚な作り、清涼感のある作りです。

 

f:id:kon3815:20210717004502j:plain

ピアノタッチ式の風量切り替えが素敵です。日本語表記も良い

 

f:id:kon3815:20210717004646j:plain

同じくナショナルのF-30DZ 昭和44年製 52年が経過!!

 

f:id:kon3815:20210717004902j:plain

横顔です。 スマートな外観が良いです。

 

f:id:kon3815:20210717005018j:plain

これは、サンヨーのEF-6HAです。 昭和47年製 49年経過

 

f:id:kon3815:20210717005221j:plain

横顔です。しっかりとした作りです。 一番よく使っています。

 

f:id:kon3815:20210717005321j:plain

長年経過していると、最も痛みが激しいのはコンセントです。

コンセントが傷んで取替したものやコードを途中で補修した物、未だに無理やり使っているものなど、電源コードの傷みは顕著です。

 

f:id:kon3815:20210717005755j:plain

これは、昨日買ったばかりのボタン式の扇風機です。2,000円以下で買えます。