工作工房製作奮闘記

何でもセルフで工作出来るように、古民家に工房を作っています。

昭和レトロな扇風機3台

 現在も大切に愛用している昭和40年台製造の卓上扇風機を三台、ご紹介しましょう。

いずれも羽根径30cmの卓上扇風機です。昭和44年~47製造の物で現在も快調に動作します。田舎の工房は、海抜350mの盆地に位置し夏は避暑地なような所で扇風機を使用するのは、7月、8月の短い期間であり、殆どの間は箱にしまって保管しているため、外観は綺麗な状態です。

 このころの風量切り替えは、ピアノタッチ式の押しボタンが主流でした。現在でも私は、押しボタン式の扇風機が好きです。

f:id:kon3815:20210717003706j:plain

昭和レトロな扇風機三台 昭和40年代の製品、美品です。

 

f:id:kon3815:20210717004024j:plain

元箱付のナショナル扇風機 F-30AB 昭和46年製 50年経過!!

 

f:id:kon3815:20210717004349j:plain

横顔です。 重厚な作り、清涼感のある作りです。

 

f:id:kon3815:20210717004502j:plain

ピアノタッチ式の風量切り替えが素敵です。日本語表記も良い

 

f:id:kon3815:20210717004646j:plain

同じくナショナルのF-30DZ 昭和44年製 52年が経過!!

 

f:id:kon3815:20210717004902j:plain

横顔です。 スマートな外観が良いです。

 

f:id:kon3815:20210717005018j:plain

これは、サンヨーのEF-6HAです。 昭和47年製 49年経過

 

f:id:kon3815:20210717005221j:plain

横顔です。しっかりとした作りです。 一番よく使っています。

 

f:id:kon3815:20210717005321j:plain

長年経過していると、最も痛みが激しいのはコンセントです。

コンセントが傷んで取替したものやコードを途中で補修した物、未だに無理やり使っているものなど、電源コードの傷みは顕著です。

 

f:id:kon3815:20210717005755j:plain

これは、昨日買ったばかりのボタン式の扇風機です。2,000円以下で買えます。

 

畑の草刈り

 家庭菜園として借りている畑の草刈りをしました。草の勢いが激しくて手作業は無理なので、草刈り機で行いました。草の丈が長いので、刈り取りの円盤歯を大口径の新品に取り換え作業開始です。じゅりちゃんは昼寝の安眠妨害で困った様子でした。

 刈り取り後は見違えるようにサッパリとして綺麗になりました。刈り取った草は、草マルチとして根本に置いて灼熱の太陽からの乾燥防止として活用です。

f:id:kon3815:20210716005950j:plain

家庭菜園の草刈りをしました。 これはキュウリ列 きれいになる。

 

f:id:kon3815:20210716010107j:plain

キュウリ列の刈り取り前はこんな状態でした。

 

f:id:kon3815:20210716010220j:plain

草刈り機の刈取歯を、新品の大円盤に取り換える。

 

f:id:kon3815:20210716010335j:plain

刈取前 キュウリ、トウモロコシの通路付近

 

f:id:kon3815:20210716010447j:plain

刈取後 キュウリ、トウモロコシ間の通路

 

f:id:kon3815:20210716010554j:plain

刈取前 さつま芋列 地主さんの水田に隣接している。

 

f:id:kon3815:20210716010711j:plain

水田のクロ刈を兼ねて草刈りをした。 きれいになりました。

 

f:id:kon3815:20210716010834j:plain

本日の収穫 ゴーヤ、ナス、オクラ・・・・たくさん取れます。

 

f:id:kon3815:20210716010956j:plain

納屋の天井 燕の親が餌を運んでくるとヒナは大きく口を開けて欲しがる

 

f:id:kon3815:20210716011136j:plain

じゅりちゃん、草刈りが終わって静かになったので、定位置で昼寝

 

スイートコーンのパンケーキ

 スイートコーンには色々な食べ方がありますが、甘いおやつとしてパンケーキを作ってみました。スイートコーンのプチプチ感と甘味が合わさって美味しく頂くことができました。苦労して育てた賜物です。

f:id:kon3815:20210715003840j:plain

スイートコーンのパンケーキ ☆プチプチ感がたまらない。

 

f:id:kon3815:20210715004014j:plain

パンケーキの材料 スイートコーンはハニーバンダム

 

f:id:kon3815:20210715004118j:plain

卵と牛乳をよく混ぜる。 これに小麦粉とベーキングパウダーを入れ、かき混ぜる

 

f:id:kon3815:20210715004242j:plain

生のスイートコーンの粒を入れて、かき混ぜる。

 

f:id:kon3815:20210715004510j:plain

薄く油を付けたフライパンに入れ、弱火でじっくり時間をかけて焼く。

 

f:id:kon3815:20210715004648j:plain

時折、裏返してまんべんなく焼いていく。

 

f:id:kon3815:20210715004753j:plain

焼けたら、皿に移す

 

f:id:kon3815:20210715004850j:plain

四等分に切って、積み重ねて、取り皿に移す

 

f:id:kon3815:20210715004959j:plain

メイプルシロップをかけて出来上がり、ブルベリーを添えて頂きました。

パンケーキには、紅茶が合います。ブルーベリーがパンケーキと相性が良いのに初めて気が付きました。スイートコーンの粒々感と、甘味が合って、シロップは少な目の方がおいしく頂けました。 工房での3時のおやつにぴったりでした。

秋取りナス&キュウリを植え付け

 お盆ころから9月に取れるように、ナスとキュウリの苗を植え付けました。

キュウリは、最初の2本の苗は3/29に植え付け、6/4から7/8の間で収穫し、合計60本収穫できました。この2本は実が付かなくなってので、取り除けて今回3回目の苗を植えました。

 ナスは、秋どり用の苗を2本買ってきて植え付けしました。

f:id:kon3815:20210714000855j:plain

秋取り用のナス、キュウリ苗を植え付け。

 

f:id:kon3815:20210714001021j:plain

向かって左の最初に植えた2本のつるは、実が付かなくなった。

 

f:id:kon3815:20210714001121j:plain

2本のつるを根元から丁寧に取り除けする。

 

f:id:kon3815:20210714001219j:plain

取り除けた2本のつる まが玉みたいな実が付いていた。

 

f:id:kon3815:20210714001337j:plain

根本を耕す。

 

f:id:kon3815:20210714001436j:plain

耕した中央部に苗を植える。 暑さ・病気に強い苗を選定した。

 

f:id:kon3815:20210714001601j:plain

続いて、ナスの植え付け 空いたところを耕す

 

f:id:kon3815:20210714001652j:plain

元肥をして、2本のナス苗を植え付け 大長ナス

 

f:id:kon3815:20210714001801j:plain

ゴーヤは、棚の裏側は、日陰になって清々しい 実がたくさん付いている

 

f:id:kon3815:20210714001924j:plain

本日の収穫 ミニトマト・・・・たくさん取れました。

 

f:id:kon3815:20210714002042j:plain

じゅりちゃん、どんなに暑くても土の上で昼寝 熱中症大丈夫??

 

ブルーベリーと琉球朝顔

 自宅の庭園に鉢植えしているブルーベリーの実が熟れてきました。今年はたくさん実を付けて朝の憩いの楽しさが増えました。朝食に、朝どりしたブルーベリーをヨーグルトに乗せて頂くと至高の美味しさです。

 出窓の朝日よけで植えている琉球朝顔(オーシャンブルー)が昨日、一輪咲きました。今日から毎日咲いて夏の風情を楽しませてくれます。

f:id:kon3815:20210713003230j:plain

毎朝取れるようになったブルーベリー つまんで食べて美味しい。☆☆☆

 

f:id:kon3815:20210713003359j:plain

門扉の横に置いた鉢のブルーベリー 次々と熟れています。

 

f:id:kon3815:20210713003504j:plain

近づいて見ると、完熟している実がわかる。

 

f:id:kon3815:20210713003618j:plain

中庭に置いている3つの鉢のブルーベリーも熟してきました。

 

f:id:kon3815:20210713003738j:plain

朝日の日差しを遮るように植えている琉球朝顔 吊るが柵の全体に行き渡りました。

 

f:id:kon3815:20210713003934j:plain

柵の中央付近に、一輪咲きました。 オーシャンブルーが清々しい。

 

トウモロコシ収穫終わり

 昨日、トウモロコシの最後の収穫をしました。6/26から始まった収穫は、7/11で終わりました。50本の苗で、ちょうど50本収穫できました。2本取れた物もあれば生育不良で1本もとれなかった物もありました。損害はメイガに1本、イタチに4本でした。

でも今年は良く出来た年でした。品種は、ゴールドラッシュでした。

f:id:kon3815:20210712001952j:plain

トウモロコシ、最後の収穫です。 10本収穫しました。

 

f:id:kon3815:20210712002042j:plain

成長が遅れていたこの列を収穫です。

 

f:id:kon3815:20210712002140j:plain

葉は青々としていますが、全収穫が終了です。

 

f:id:kon3815:20210712002301j:plain

キュウリ、3/29に植えた左側の2本は、ついに実がならなくなった。

 

f:id:kon3815:20210712003155j:plain

ズッキーニ、巨大化したため、上半分がポッキリ折れてしまった。

 

f:id:kon3815:20210712003313j:plain

ゴーヤが収穫出来るようになりました。

 

f:id:kon3815:20210712003430j:plain

ズッキーニ、ゴーヤ、トマト、インゲン・・・・いろいろ収穫しました。

 

f:id:kon3815:20210712003537j:plain

じゅりちゃん、風通しの良い玄関で昼寝 目の前を通っても知らん顔

 

1960年代の卓上ステレオ

 1965年に製造されたと思われる、ビクターの卓上ステレオです。55年経過していますが、外見も綺麗でばっちり音も出ます。横長の筐体にAMラジオとステレオプレイヤー、スピーカーが一体になった優れもので、当時、家庭用として大変人気があったモデルです。レコードは、33回転、45回転、78回転の3スピードに対応しています。

f:id:kon3815:20210711001534j:plain

1960年代、人気のあった卓上ステレオ 手軽に音楽が楽しめました。

 

f:id:kon3815:20210711001653j:plain

1965年頃に製造されたと思われるビクターの卓上ステレオ きれいな外観です。

 

f:id:kon3815:20210711001806j:plain

全面のトレーを上げると、プレイヤーが出てくる。

 

f:id:kon3815:20210711001924j:plain

プレーヤーのスピード切り替えスイッチ 3スピード対応している。

 

f:id:kon3815:20210711002033j:plain

まず、45回転のEPレコードをかけてみる。 ターンテーブルにピッタリの大きさ

 

f:id:kon3815:20210711002213j:plain

次に33回転のSPレコードをかける。 盤が筐体よりはみ出している。

 

f:id:kon3815:20210711002318j:plain

筐体の裏側にスリットがあり、SPレコードが飛び出している。

 

f:id:kon3815:20210711002433j:plain

最後に10インチのSPレコードをかけてみる。あまりにも古い歌なので知らない歌

 

f:id:kon3815:20210711002647j:plain

SPレコードを聴くときは、78回転なので、カートリッジを鉄心に切り替える。

 

f:id:kon3815:20210711002911j:plain

ステレオの背面 通気口がたくさんある。

 

f:id:kon3815:20210711003644j:plain

ステレオの内部 真空管式のチューナーとアンプ、自社製のスピーカーが2個

 

f:id:kon3815:20210711003006j:plain

買った時に付属していた刺繡の覆い布 このお陰で現在でも美形を保っている。

 

f:id:kon3815:20210711003136j:plain

買った時の梱包箱健在 鑑定団には必需品 ☆☆☆

55年間、大切にしている昭和家電です。これからも点検・整備して、末永く楽しんでいきたいと思っています。