少し遅くなりましたが、サツマイモの植付をしました。芋づるは農家さん向けの種苗店で買って来ました。 品種はシルクスイートにして、一般苗とバイオ苗を植え付けます。 また、畑の空いた所に、枝豆の種を蒔いておきます。
農家さん向けの種苗店で芋づるを買って来ました。 品種はシルクスイートにして、一般苗とバイオ苗を植え付けます。 ※バイオ苗は成長が早い元気な芋づるです。茎が少し紫色ががっています。
植え付ける場所はここです。 先週、元肥をして高畝にした後、黒マルチを掛けておきました。 ※マルチがパコパコしないよう小石を乗せています。
植付をする前につるの下処理をします。先端付近の葉を4~5枚残して根本付近の葉は切り取ってスマートにします。
マルチに小穴を開けて、芋づるを植付します。 茎を土の中に斜めに刺し込んで植付ます。
最後に穴に土を被せて植付完了です。 これは一般苗です。
続いてバイオ苗も植付しました。
今回は、一般づる10本と、バイオ苗10本を植付しました。 バイオ苗は成長が早く8月中旬から収穫出来ます。 楽しみ( ^ω^)・・・
早生の枝豆を種蒔きします。 ビールのお供に絶対に必要な枝豆、すっかり忘れてました。 まだ間に合います。
植え付ける場所はいろいろ種蒔きした残りの場所を耕して穴あきマルチを掛けておきました。
株間は、30センチにして、1穴に2粒づつ豆を置いて1センチくらいの深さに土の中に押し込んでいきます。
※雨が降り出しました。梅雨に突入したみたいです。
ハトやカラスに豆を盗まれないよう、厚手の日陰メッシュで覆い、丸太で押さえて飛ばないようにしました。