工作工房製作奮闘記

何でもセルフで工作出来るように、古民家に工房を作っています。

台所を少し整理・整頓

 先日、工房の台所の流し台を綺麗にしたので少し整理・整頓をしました。

 洗った物を乾かす入れ物は、1つにして見栄えを良くして、ティッシュペーパーやウエットティッシュも揃えました。

 電気コンロの油汚れのガードも少し洒落た物にし明るくしました。電気ポットを清掃して手軽に温かい飲み物が作れるようにもしました。

 今後も都度整理・整頓に努めたいと思います。

 

洗い物を乾かす入れ物は、3つもあって整理が行き届いてなかったので、1つに絞り、使い勝手が良いようにします。

 

 

調理に使った物を洗って入れてみました。 以前よりスッキリしました。

 

 

行きつけのスーパーマーケットで外箱なしのティッシュペーパーを買いました。外箱は使い切ったら捨てるので以前から無駄だな~と思っていました。198円と安かったのも魅力です。

 

 

5つの内の1つを出し、テッシュを出すとこんな感じです。このままで充分使い勝手良いです。

 

 

空になった他社のティッシュペーパーの箱にも入れることが出来ます。 この外箱は使い回しにしたいと思います。

 

 

電気炊飯器の周りに、身近に使う調味料やティッシュペーパーなども並べました。

 

 

ゴミの分別用の箱を作りました。 プラ類、発泡スチロールのトレイ、プラのトレイ入れの3種と、燃やすごみを1つ(これは流し台に近い所に置いた) ビニール袋も箱に入れ、一杯になると直ぐに取り出せます。

 

 

整理中に発見した電気ポットを清掃して、動作確認をする。 動作OKで今後は手軽にお湯が使えそうである。

 

 

100円ショップで、油汚れガードを買ってきました。 少し可愛くなりました。

これからも調理が楽しみである。