工作工房製作奮闘記

何でもセルフで工作出来るように、古民家に工房を作っています。

軒下の鉄工所を開設

 工房の軒下の一角に「ミニ鉄工所」を開設しました。金属製品を加工する工具を集めていつでも作業できるように整理・整頓しました。

 初の作業は、衛星通信用の小型鉄塔の工作です。15年前に自宅の鉄塔を改造した際に出た余剰品を加工して地上高さ4mの鉄塔によみがえらせます。

 溶接機は持っていないので、接合部はボルト・ナットで行います。加工には日にちを要するので、鉄塔の工事は5月ごろを予定しています。

 

工房の軒下の一角に金属加工が出来る工具を集めて「ミニ鉄工所」を開設しました。

 

 

古民家の軒下は、この写真のとおり、雨が凌げる幅が2m近くあり物を置いたり、作業をするスペースが確保できます。

 

 

これは、ボール盤です。 電動で金属への穴あけ加工が容易に行えます。 正月の特価セールで買ったバッタもんですが、趣味で使うには十分の性能です。

 

 

これは、ディスクカッターで金属の切断を行います。 切断時は火花が勢いよく飛び散ります。 力強い電動工具です。

 

 

これらは、加工用の工具類です。 電気ドリル、ディスクグラインダー、ジグソー、H鋼を切り取った叩き台、ハンマーです。 

 

 

最初の加工品は、衛星通信用の鉄塔製作です。 この余剰品の鉄塔(クリエイトデザイン製)を加工して全長5mの組み立て鉄塔に仕上げます。 工期は、4ケ月を予定しています。

 

 

この余剰品の鉄塔は購入から35年経過していて錆も目立ちます。加工が終わったら塗装が必要となります。

 

 

鉄塔の構造は組み立て式にします。 接合部はこれらのボルト・ナットを使って行えるよう加工を進めます。

 

 

ミニ鉄塔の建設予定地は、この畑の中央部で空が360度見渡せる個所です。建柱は、5月頃、衛星通信用アンテナの取付は6月頃を予定しています。