工作工房製作奮闘記

何でもセルフで工作出来るように、古民家に工房を作っています。

工房で使う資材の分類と整理その➁

 工房の軒下に置かれた資材の整理と保管作業の二日目です。長年の収集で古いものもあり、今後使う予定が無いものは廃棄していきます。宝物は発見されませんが熱心に工作して力尽きて廃物になってしまった物は次々出てきます。作業は、まだまだ続きます。

f:id:kon3815:20220127234309j:plain

軒下の積み上げられたたくさんの資材を整理していきます。これから2日目の作業開始です。

 

 

f:id:kon3815:20220127234535j:plain

分類したいろいろのパイプ類。塩ビパイプ、埋設用パイプ、大きさもいろいろで、使う用途も幅広く、1m以上の長さのあるものは保管することにしました。

 

 

f:id:kon3815:20220127234843j:plain

パイプ類は、このように垂直配列で保管します。 長物を奥の方から立てて、手前に短い物を立てます。こうすれば一目瞭然で取り出せます。※場所も取りません。

 

 

f:id:kon3815:20220127235148j:plain

各種のケーブル支持材料、防水材料、端末処理材料がいろいろ出てきました。

朽ちている物は廃棄し、使えそうな物は保管しました。

 

 

f:id:kon3815:20220127235502j:plain

無線用アンテナの取付金具やマストクランプ。 錆がひどい物は廃棄し、塗装すれば使える物は保管しました。

 

 

f:id:kon3815:20220127235752j:plain

開封のタイヤチェーンが4つ出てきました。 一度も使うことなしで、次々と車の取替をしてチェーンが取り残された結果です。 石などの重量物をチェーンブロックで吊り上げる時の玉掛用として使えそうなので、保管。

 

 

f:id:kon3815:20220128000324j:plain

1975年、マイクロ波の研究を始めた頃の残骸、キャビティーの錆がひどく使用不可なので保管箱も含めて廃棄する。

 

 

f:id:kon3815:20220128000635j:plain

汚れのひどいビニールシートが2枚。破れている個所は無いので、洗って使うことにする。

 

 

f:id:kon3815:20220128000905j:plain

汚れの激しい、カラーコーンが2本。重りも付いていて、洗えば使えそうなので保管。

 

 

f:id:kon3815:20220128001048j:plain

打ち込みアンカーが数本、大きなくぎ抜き、レンチ、チェーンなど。使えそうなので保管する。

 

f:id:kon3815:20220128001238j:plain

散水用のビニールホース。 畑の水やりにつかうので保管。短いのは廃棄