工作工房製作奮闘記

何でもセルフで工作出来るように、古民家に工房を作っています。

木工室の整理棚に工具を収納

 年末に完成した、木工室の整理棚に各種工具を分類して、収納しました。

工具を品目別に種分けして、点検し見やすいように各段の棚に収納し、直ぐに作業にかかれる体制になりました。

 長年使って来た工具や、諸先輩から譲って頂い物など1つ1つ愛着があります。これからの工房で多種多様な工作に活躍する大切な物です。

 

f:id:kon3815:20220120000738j:plain

木工室の整理棚に工具を分類して収納しました。 探すことなく直ぐに工作できる体制になりました。

 

工具を整理した手順です。 先ずは、種類別に分類

f:id:kon3815:20220120001100j:plain

のこぎり 大小さまざまに、20個あります。 林業もするので、伐採用もあります。

一番大きいのは、丸太を横に引いて板にする横引き鋸

一番小さいのは、廻し引き鋸で丸い穴を空ける時に威力を発揮します。

最近は、殆ど電気のこぎりを使っています。

 

 

f:id:kon3815:20220120001758j:plain

カンナ 大小揃えています。 カンナをかける腕前がないので、専ら電気カンナを使っています。

 

 

f:id:kon3815:20220120002051j:plain

穴を空ける工具類 キリや、ギムネ、電気ドリル、ハンドドリルもあります。

 

 

f:id:kon3815:20220120002255j:plain

マキタと、ボッシュディスクグラインダー

 

 

f:id:kon3815:20220120002447j:plain

のみ。 古いですが、いろいろ揃えています。 コンクリート用もあります。

柄が長いのは、伐採した木の皮を剝く物

 

 

f:id:kon3815:20220120002657j:plain

滑車やクサビ、ジャッキなど。

 

f:id:kon3815:20220120002752j:plain

シメラーや、ワイヤークリッパー

 

f:id:kon3815:20220120002911j:plain

グラインダー 2台 古いですが、良好に動作します。

 

f:id:kon3815:20220120003031j:plain

チェーンブロック 1トンの物が吊り上げできます。

 

※この他に、金づち、ドライバー、パイプカッター、ボール盤、金属の穴あけパンチ、チェーンソーなど多種多様に揃えています。