工作工房製作奮闘記

何でもセルフで工作出来るように、古民家に工房を作っています。

木工室の整理棚作り 前編

 工作工房の木工室に整理棚作りを11月初頭から始めましたが、雨水のしぶき対策工事に結構手間がかかってしまい。月末になってやっと整理棚の一段目が出来ました。

 合計5段作る予定です。年末までには完成させて主要機材と工具を収納したいと思っています。

 

f:id:kon3815:20211130233551j:plain

赤枠で示した所が、木工室の整理棚を設置する個所です。

2週間前に雨水のしぶき対策工事が終わって、棚の新設作業に取り掛かりました。

 

 

f:id:kon3815:20211130233822j:plain

床面と接している柱などの木材に、防食塗料を塗りました。

 

 

f:id:kon3815:20211130234021j:plain

棚にするところの全面に柱を垂直に立てます。 棚の材料は、市販の木材を使います。

 

 

f:id:kon3815:20211130234150j:plain

柱と地面の間は柱が腐食しないように、コンクリートブロックを敷きます。

ブロックがズレないよう、モルタルで床面と融合させます。

 

 

f:id:kon3815:20211130234452j:plain

棚の一段目の骨組みを角材を使って加工・取付をします。

 

 

f:id:kon3815:20211130234612j:plain

棚に傾きが出ないよう、水平器で傾きをチェックしながら取付作業を進めます。

 

 

f:id:kon3815:20211130234812j:plain

一段目の骨組み、完了です。

 

 

f:id:kon3815:20211130234929j:plain

棚板の取付作業開始。 板は、市販の12mmベニア合板。20mmの木ネジで固定していきます。

 

f:id:kon3815:20211130235107j:plain

一段目の棚板取付完了。 ここまでの道のりは長かった。

頑丈に出来ました。人が乗ってもびくともしません。

ここから上に4段を設置予定。

※11月末までのファイル利用量59%(メモ)