工作工房製作奮闘記

何でもセルフで工作出来るように、古民家に工房を作っています。

里山の畑を耕うん機で耕す

 例年、工房に隣接する里山の畑にスイカを植えていますが、今年もそろそろ植え付けのシーズンになったので、耕うん機を使って耕し、土づくりをしました。

 耕す数日前にたくさんに茂った雑草を草刈り機で刈り取り、除草をします。

耕す時に刈り取った草を取り払い、耕うん機で耕します。

 最初は浅く耕し、草の根を取り払い、2回目は深くして土をよくかくはんします。

耕した後は、粒状の苦土石灰をまいて完了です。

 最近は気温が低く、スイカ苗の植え付けは来週中旬以降にしようと思っています。

f:id:kon3815:20210418000653j:plain

馬力のある大型の耕うん機で勢いよく耕す 迫力満点

f:id:kon3815:20210418000847j:plain

耕作地は半年間休ませたので草が茂っていた。

f:id:kon3815:20210418001000j:plain

リョービの強力な草刈り機で一気に刈り取る

f:id:kon3815:20210418001121j:plain

10分ほどで草刈り完了

f:id:kon3815:20210418001228j:plain

耕うん機登場 耕す前に草を畑の外に出す

f:id:kon3815:20210418001413j:plain

いざ 耕うん開始 !!

f:id:kon3815:20210418001612j:plain

快調に耕しが進む 50年も使っているが故障知らずの働き者

f:id:kon3815:20210418001737j:plain

耕す役目をするのが、ローター部の爪 ブンブン回転する

f:id:kon3815:20210418001909j:plain

耕し完了 お疲れさん

f:id:kon3815:20210418002017j:plain

粒状の苦土石灰を全体にふりまく

f:id:kon3815:20210418002127j:plain

植え付け準備が完了