工作工房製作奮闘記

何でもセルフで工作出来るように、古民家に工房を作っています。

野菜たっぷりの焼きそば

 夏になると何故かた食べたくなる、焼きそば。工房での昼食は家庭菜園で取れた野菜を使って調理しました。何時ものにわか中華スープを付けて美味しく頂きました。午後から作業のスタミナアップになります。

f:id:kon3815:20210724001559j:plain

野菜たっぷりの焼きそば スタミナが付きます。

 

f:id:kon3815:20210724001653j:plain

食材集め 家庭菜園の野菜も使います。

 

f:id:kon3815:20210724001741j:plain

下ごしらえ 野菜は大きめにカットします。

 

f:id:kon3815:20210724001837j:plain

フライパンに油、野菜を入れて炒める

 

f:id:kon3815:20210724002002j:plain

野菜がしんなりしてきたら、豚肉を入れて炒める

 

f:id:kon3815:20210724002047j:plain

肉の色が変った所で、焼きそばの麺をいれ、一気に炒める。

 

f:id:kon3815:20210724002235j:plain

簡易中華スープを作る。コンソメ、めんつゆ少し、塩コショウ少しいれる

 

f:id:kon3815:20210724002408j:plain

焼きそばをお皿に盛って、見晴らしの良い軒下で頂きました。

 

スイートコーン栽培日誌

 今年、スイートコーンの栽培は何とか上手くいきました。近くの農家の方にも診てもらって助言・指導を頂いので、記録として留めておきたいと思います。

f:id:kon3815:20210722235342j:plain

4月1日 スイートコーン ゴールドラッシュの種まき

種まきの2週間前に土を耕し、元肥を施しておく。2列 間隔30cmで3粒づつ種まき

種まき後は、黒い覆いをする。

 

f:id:kon3815:20210722235624j:plain

4月15日 芽が出揃う 黒い覆いは取り外す

 

f:id:kon3815:20210722235755j:plain

5月4日 草丈15cmになったら3つの苗を1つにカットする。

 

f:id:kon3815:20210722235946j:plain

5月10日 葉が10枚くらになったら、追肥を行う

 

f:id:kon3815:20210723000157j:plain

5月25日 草丈が50cmを超え丈夫に育つ

 

f:id:kon3815:20210723000410j:plain

6月3日 急成長し、草丈が1.5mを超える

 

f:id:kon3815:20210723000518j:plain

6月3日 雄花が出始める

この時が2回目の追肥の時期、ずっしりとした実になるようたっぷりと施す

 

f:id:kon3815:20210723000622j:plain

6月10日 雄花から1週間遅れて雌花が咲き始める

 

f:id:kon3815:20210723000732j:plain

6月24日 雌花が出そろう 雄花は取り除き 支えの柵をする。

 

f:id:kon3815:20210723000918j:plain

6月24日 メイガの被害を受ける 幸い1本のみ

 

f:id:kon3815:20210723001117j:plain

6月26日 初めての収穫3本 美味しかったです☆☆☆

 

f:id:kon3815:20210723001232j:plain

6月28日~7月10日まで順調に収穫が続く

 

f:id:kon3815:20210723001350j:plain

7月8日 イタチの被害に合う

 

f:id:kon3815:20210723001444j:plain

7月10日 最後収穫 合計50本収穫できました。

 

f:id:kon3815:20210723001540j:plain

スイートコーンは完熟すると種はしわになる。

※スイートコーンはしわ種なので、こまめに熟れ具合を見て、ひげが黒くならない内に収穫することが大切。 大切に育てたスイートコーンがだいなしになる。

 

スイカ収穫始まり

 里山の畑に植えたスイカは、長い間の梅雨で成長が遅れていましたが、昨日何個か収穫できました。赤玉8個、種無しブラックジャック4個、金のたまご1個です。

試しに1個切ってみましたが、少し早かったようで、種が黒くなっていないし、赤身も少ないようでした。まだ着果して間もない物もあるので、今後の対応に気を付けねばと思っています。隣近所や予約があった親戚に配って我が家は、2個のみでした。

f:id:kon3815:20210721235006j:plain

里山の畑、スイカの収穫が始まりました。 期待の種無しブラックジャック

 

f:id:kon3815:20210721235121j:plain

昨日の収穫の全部です。 全体的に小ぶりです。

 

f:id:kon3815:20210721235219j:plain

赤玉を1個、試しに切ってみました。 赤身がもうひとつ

 

f:id:kon3815:20210721235317j:plain

イカ畑の様子 雑草と共に生育中

 

f:id:kon3815:20210721235544j:plain

ブラックジャックの見極め 実の付いているふしの巻きづるが枯れている

 

f:id:kon3815:20210721235411j:plain

金のたまごの見極め中 長さ20cmありました。

 

f:id:kon3815:20210721235748j:plain

赤玉の見極め 節のつるは枯れかけている。もう少しか?

 

 

f:id:kon3815:20210721235919j:plain

着果して間もないブラックジャック 収穫は、一か月後かな?

 

イルカ茄子?が取れました。

 家庭菜園で収穫をしていると、イルカのような背びれのような形をしたナスを発見しました。実際のイルカの肌の感触は、ナスの表皮に似ているそうです。

何だか嬉しくて写真を撮りました。ご覧ください。

f:id:kon3815:20210721001115j:plain

家庭菜園で取れた、イルカのような形をしたナス (自己判断)

 

f:id:kon3815:20210721001253j:plain

大きさは、長さ20cmくらいの小型 背びれのような突起が可愛い

 

f:id:kon3815:20210721001441j:plain

梅雨明けして、澄んだ青空が広がる

 

f:id:kon3815:20210721001539j:plain

ミニトマト、枝が垂れて通路にはみ出していた。

 

f:id:kon3815:20210721001647j:plain

今後の収穫のことも考え、三段目の支えを取付 すっきりした。

f:id:kon3815:20210721001756j:plain

反対側にも三段目の支えをした。

例年、ミニトマトは、11月ごろまで収穫が続きます。 今年はどうかな??

 

f:id:kon3815:20210721002052j:plain

サツマイモ、周りは除草したが、真ん中は草が生えたままで成長中

 

f:id:kon3815:20210721002204j:plain

7種類の野菜が収穫できました。 食卓は野菜料理が並ぶ

 

f:id:kon3815:20210721002306j:plain

納屋天井のツバメの巣に親鳥が餌を運ぶ もう直ぐ巣ちみたい。

 

f:id:kon3815:20210721002435j:plain

じゅりちゃん、相変わらず土の上で昼寝 熱中症は大丈夫??

 

f:id:kon3815:20210721002602j:plain

場所移動をする時は、立ち上がってブルブルする。

 

ピーマン沢山のチンジャオロース

 工房での昼食は、家庭菜園で沢山取れたピーマンを使って、中料理の青椒肉絲(チンジャオロース)を作りました。豚肉と、細切りたけのこをスーパーマーケットで買ってきて、いつもの自己流料理です。梅雨明けした清々しい空を見上げながら美味しく頂きました。

f:id:kon3815:20210720001217j:plain

自己流「青椒肉絲」 ピーマンとたけのこの合体料理です。

 

f:id:kon3815:20210720001328j:plain

食材と調味料を整える 長ネギは里山の畑で取れた物です。

 

f:id:kon3815:20210720001448j:plain

食材の下ごしらえをする。ピーマン、肉を細切りにする。

 

f:id:kon3815:20210720001645j:plain

細切りした豚肉に、酒・塩・醤油などの調味料をまぶす。

 

f:id:kon3815:20210720001811j:plain

フライパンに油を入れなじませ、肉を入れ炒める。

 

f:id:kon3815:20210720001927j:plain

次に、ピーマン、タケノコを入れて炒める。

 

f:id:kon3815:20210720002024j:plain

全体がしんなりしたら、コンソメ、ラー油、水で解いた片栗粉を入れる

強火で短時間で一気に仕上げる。 ピーマンのシャキシャキ感を保つのが大切。

出来上がったら、皿に盛り、みそ汁、ご飯、漬物、デザートを添えて、見晴らしの良い軒下で頂きました。

f:id:kon3815:20210720003038j:plain

ドラムテーブルで、草原を渡る清々しい風を感じながら頂く


 

f:id:kon3815:20210720002438j:plain

梅雨明けして、青い空が広がる。 工房は高台にあり、清々しい ☆☆☆

 

8トラックテープのポータブルカラオケ

 8トラックテープのカラオケ装置は、3台所有していたのですが、10年前に家財のかたずけをした際に廃棄したので、現存するのは、このポータブル式のカラオケのみになりました。1970年代の物と思われます。

 久しぶりに電源を入れて動作点検をしました。ボーカルマイクを刺して音声の確認とテープの動作確認をしました。ステレオで再生し、またFMの電波が出てラジオでも聞こえてきます。

f:id:kon3815:20210719002119j:plain

8トラックテープのポータブルカラオケです。珍しい筐体です。

 

f:id:kon3815:20210719002219j:plain

全面 いろいろな操作スイッチやメータが詰め込まれている。

 

f:id:kon3815:20210719002325j:plain

側面 ヘルメットのような形をしている。横にスピーカー

 

f:id:kon3815:20210719002425j:plain

背面 伸縮のアンテナも付いている

 

f:id:kon3815:20210719002529j:plain

裏ぶたを外した様子 電源コードを紛失したので仮つなぎ

ライン入力端子があるので、レコードプレーヤーを繋いで聞いてみました。

この1台でいろいろなことが出来ます。 ☆☆☆

 

f:id:kon3815:20210719002836j:plain

裏ぶたを付けると、こんな感じ 汚れひどい ★

 

f:id:kon3815:20210719002949j:plain

現存する8トラックテープは、この1個だけになってしまいました。

 

四国の梅雨明けは、まだ

 ここの所、雨がよくふります。しとしとした雨で、少し晴れ間が見えてもすぐに降り出します。梅雨明けは来週みたいです。

 昨日、一瞬の晴れ間に菜園に行ってきました。野菜は元気に育っています。里芋はめっきり大きくなりました。三世代目のキュウリ苗が定着して元気です。お盆のころから収穫できる予定です。

f:id:kon3815:20210718002633j:plain

里芋は、雨の日が多いと良く育ちます。 初秋の芋炊きが楽しみです。

 

f:id:kon3815:20210718002803j:plain

キュウリ列の柵は、キュウリ、ゴーヤ、インゲンでつるがギッシリ。

 

f:id:kon3815:20210718002929j:plain

第二世代のキュウリは、孫つるもたくさん出て、真っ直ぐなキュウリが取ています。

 

f:id:kon3815:20210718003057j:plain

第三世代のキュウリ苗は、定着して順調に育っています。

 

f:id:kon3815:20210718003155j:plain

ゴーヤがたくさん取れるようになりました。

 

f:id:kon3815:20210718003235j:plain

かぼちゃは、つるは大きくなりましたが、実はまだ小さい

 

f:id:kon3815:20210718003340j:plain

ナスも元気に育っています。

 

f:id:kon3815:20210718003423j:plain

ミニトマトは、まだ下部のほうが熟れる状態

 

f:id:kon3815:20210718003543j:plain

畑の隅に植えている「ほうき草」秋にはこれでほうきを作る予定

 

f:id:kon3815:20210718003729j:plain

じゅりちゃん 首紐が一番伸びた石畳の上で昼寝